●はなまつり 4月8日は花まつり。おしゃか様のお誕生を、みんなでお祝いします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
●お見知り遠足 大型バスに乗って動物園へ行きます。お母さんが作ってくれたお弁当を持って、先生やお友達と楽しい1日を過ごします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●保育参観 子ども達の園での様子を見て頂きます。お家の方と一緒に体を動かしたり、製作をしたりします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●交通安全教室 毎日実施している避難訓練や交通安全教室では、年に一度消防士さんや交通指導員の方に来ていただき、指導をしてもらいます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
●七夕よいこの集い 星のお面をつけて、おり姫様とひこ星様のお話を聞きます。お願い事や笹飾りもたくさん飾られています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●盆踊り 盆会法要の音楽礼拝や隣接する西南の役官軍基地までの堤灯行列を行い、ご先祖様の遺徳を偲びます。その後は、浴衣姿の子ども達が元気に踊ります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●合宿保育 年長さんが、親元を離れて、先生やお友達と寝食を共にして、1泊2日で生活をします。帰る時には、ひとまわり大きくなっている子ども達です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●秋のふれあい運動会 かけっこやお遊戯、鼓笛隊など、楽しんで、身体表現をする子ども達です。保護者の方や祖父母の方、地域の方々など、たくさんの人と1日楽しくふれあいます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●いもほり遠足 春に植えた芋の苗の成長を観察し、収穫の喜びを味わいます。保護者や祖父母の方もお手伝いに来て頂き、広い芋畑にあるたくさんのお芋を自分たちで収穫します。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
●人形劇観劇会 地域のお友達も招待して、楽しい人形劇を観劇します。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
●もちつき大会 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●出初め式 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●生活発表会 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
●春彼岸会音楽礼拝・稚児出仕 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |